2014.10.11  13日目


パリ市内観光。(オルセー・オランジェリー両美術館・
モンマルトル葡萄祭り、サクレクール寺院他(パリ泊)

今日は一日パリ市内自由観光です。

パリ市内の地図を最初に添付しておきましょう。


自由観光とはいうものの、結局20名近くが添乗員の案内で一緒にパリ市内を廻りました。
(途中若干の出入りはありましたが)

9:00ホテルを出てモンパルナス駅で地下鉄一日券を買い、地下鉄を乗り継いで先ず
オルセー美術館へ。



ここは、旧オルレアン鉄道終着駅だったところを改装し、旧印象派美術館の収蔵品を
ここに移して1986年オルセー美術館として開館、主に「2月革命のあった1848年から
第一次世界大戦勃発の1914年までの作品」を展示しており、セーヌ川をはさんで斜め
前のルーブル美術館は「それ以前の美術品」を、「それ以後の作品」はポンピドーセン
ターで、というようなおおよその役割分担で運営されているようですね。



当方はこのオルセー美術館が1989年に開館して間もなくと、その後も1-2回訪れた
ことがありますが、2011年に大改装工事を終え、展示スペースも整備されて だいぶ
感じが変わりました。

地上階(1階)には彫刻を中心に、絵画では古典派のアングル、ドラクロア、パルピゾン
派のミレー、コロー、それに後期印象派の作品群。

2階には19世紀末の彫刻とゴッホなどの後期印象派の絵画、アールヌーボーのガラス
作品など。それに5階には印象派ギャラリーとしてマネ、モネ、ルノワール、セザンヌな
の絵画が展示されています。

ここも作品を紹介しだすときりがないので、さっと館内風景ということで少しだけ写真を
添付しておきましょう。


なお、この美術館の食堂は豪華な天井画、シャンデリアなど宮廷のような華麗さで、
また階上テラスからのルーブル美術館からモンマルトルの丘サクレクール寺院まで
の展望も素晴らしいですね。



11:30 オルセー美術館を出て、右にオルセー左にルーブルを眺めつつ、セーヌ川の
サンゴール橋を渡り、チュイルリー公園内を歩いてオランジュリー美術館へ。
(朝方曇っていた空も このころから日が射してきて素敵な青空となりました)


このオランジュリー美術館は もともとはチュイルリー宮殿のオレンジ温室(オランジュリー)
があったところですが、1927年モネの睡蓮の連作を収めるために整備されたもので、当方
も二十数年前数回訪れています。小さいけれども、静かで落ち着いた美術館ですね。

1999年から7年近く休館して 自然光も取り入れるための改装工事をしていましたが、2006
再オープン、一段と良い雰囲気になりました。

ここにあるモネの睡蓮の連作は、高さ約2m、8点の大きな画が 二つの楕円形の部屋に飾られ、
部屋の中央には壁に向かって長い椅子も配置されていて、座りながらでも壁面の横長の睡蓮画
をぐるりと見渡すことができ、大きな声で話す人もおらず、独特の雰囲気を醸し出しています。

当方が特に気に入っている美術館です。

ここには別室でセザンヌ、マチス、モデリアーニ、ピカソ、ルノワールなどの作品も展示していますが、
やはり何と言ってもモネの睡蓮画ですね。


オランジェリー美術館を出て コンコルド広場で写真撮影です。

コンコルド広場はシャンゼリゼ通りとチュイルリー公園に挟まれたパリの中心ですね。


エッフェル塔もここからよく見えますし、大きな噴水もあります。



なによりも、この広場の中心には、エジプトのルクソール神殿から1833年に運んできた
オベリスクがたっていますね。ここパリでは「クレオパトラの針」とも呼ばれているようです。



元来、この場所にはルイ15世の騎馬像があって広場も「ルイ15世広場」と呼ばれていた
のですが、フランス革命により騎馬像は撤去されて「革命広場」と変わり、革命中はこの
オベリスクのある場所にギロチンが設置されてルイ15世とマリー・アントワネットの死刑
が執行されました。
1975年から「コンコルド広場」と改名され現在に至っています。 斯様に、この広場自体が
近代フランスの歴史のモニュメントなのですね。



広場から東西に繋がるシャンゼリゼ大通りの西方向には凱旋門が遠望されますし、
すぐ北はマドレーヌ広場からマドレーヌ教会が見えます。



12:50 コンコルド駅から、メトロ8番線でオペラ座駅へ。



オペラ座広場とその周辺はデパートや多くの商店、レストランが集まるパリ有数の盛り場で
オペラ座の斜め前には 高級ホテル ル・グランもあり当方も各社法務責任者で組織した
欧州法務事情視察団で泊ったことがあるだけに、40代のころを懐かしく思い出しました。

少し遅くなりましたが14時前に、近くのレストランGRAND CAFÉ CAPTINES
(創業1879年とか)へ。  なかなか綺麗な高級店でした。
(お値段も)



この日の食事は旅行代金には含まれておらず、むしろ通り2本離れた日本ラーメン店
などが恋しい気分でしたが、一旦別れると再度一行と合流するのに待ち合わせも大変
と思い、結局フランス料理で、オニオングラタンスープやサーモンスライスなどを食べる
ことになりました。

味は結構でしたが、20名近くがそれぞれ別の料理を注文し、勘定も別々なので料理を
注文してから、食べて勘定が終わるまで2時間近く掛かったのには参りました。

15:20 オペラ座前駅から 地下鉄を乗り継いでモンマルトルへ。

モンマルモルには パリで唯一小さな葡萄畑があり、今日はそのモンマルトル葡萄収穫祭
の日で パレードもあるのですね。

パレード見物に便利な地下鉄Lamarck Couloincourt駅で下車、地上へ出て、パレード
見物です。


途中 我々のメンバーも、パレードの一行と一緒に写真に写ったり、パレードの一行が
持って歩いているワインを振る舞われたり・・・・、なかなか楽しい時間を過ごせました。

パレードを見終わって、そのまま坂道を登ってモンマルトルの丘へ。

途中 モンマルトルの葡萄畑も眺めました。



しかし、葡萄収穫祭の人出は凄いですね。

モンマルトルの丘を登り、サクレクール寺院に近付くにつれて人の混雑は大変で、寺院周辺
は ワイン、食べ物などの出店も多く、人をかき分けてその中を通るのは大変でした。


サクレクール寺院の横から ケーブルカーで下に降りましたが、そこも多くの人、人、々。
(ちょうど土曜日であったことも理由の一つなのでしょう。)



17:30 ピガール駅から地下鉄で乗り継いで ホテルに1830帰着。

今日は美術館を二つ見て、コンコルド広場、オペラ座周辺、葡萄収穫祭のパレード見物、
さらにモンマルトルの丘に歩いて登り、サクレクール寺院の周囲で人ごみに揉まれ、足萎
え老人には流石に草臥れました!。

同行者の一人によると、地下鉄で廻ったとはいえ、万歩計は157000歩を示していた
ようです。
(平素、家の中で1350歩しか歩かない時が多い当方が草臥れるわけです)

それにしても 前期高齢者は元気ですね。後期高齢者とは だいぶ差があります。



フランス料理は食べ飽きたので、今夜はホテルの近くで中華料理でも食べに
行こうかと昨夜23の人と話していたのですが、ホテルに帰着すると、もう外に
出かける気も無くなりました。

先ず風呂にゆっくり入り、明日朝は帰国便に乗るので荷物整理を兼ねて、持参
のレトルトの白粥、味噌汁、漬物数種、削り鰹の醤油掛け、それにビールで、部屋
でゆっくりした時間のを過ごしました。

やはり是が一番美味しく、また落ち着きます。

      行程表へ